「エクスプレス予約・スマートEX」予約方法や料金体系に関する最近の動向~指定券を早く安く確実に押さえる~

エクスプレス予約会員用EXIC ネット予約

東海道・山陽・九州新幹線を利用する際、ネット予約やチケットレス乗車の面で便利な「エクスプレス予約(EX予約)」および「スマートEX」。

それらはまとめて「EXサービス」と呼ばれていますが、その仕組みが2023年10月以降大きく変わりました。サービス全般の予約方法や料金体系が、全面的に見直されています。

その内、2001年から続いている有料会員制のEX予約に関しては、会員用割引の縮小によってメリットが減少しました。

一方、EXサービスのユーザーに対する早期予約や早特商品の提供が拡充されました。新幹線の指定券がより早く、より安く、より確実に取れるようになり、特に観光での利用がしやすくなりました。

これらの仕組みが変わりましたが、メリットはあるんですか?

最繁忙期における「のぞみ」号の指定券を1年前から購入できるのは、EXサービスのユーザーのみが享受できるメリットです。乗車日の1か月前に繰り広げられる指定券争奪戦の姿が変わったと言えるでしょう。

この記事では、「エクスプレス予約」および「スマートEX」における2023年10月以降の動向について、予約方法や料金体系の点を中心に、批評抜きで簡潔に整理します。

この記事を読むと分かること
  • 1年前予約に割り当てられる席数は限定されていること
  • 乗車1か月前から発売される予約枠や早特商品もあること
  • 普通車自由席については商品設計の見直しがなかったこと

予約時期の拡大や早特商品の拡充でネット予約が利用しやすく

新幹線N700系東京駅にて

EXサービスの体制が大きく変更された中で最も大きいのは、指定券の早期予約や早特商品が拡充された点です。

指定席の早期予約

これまで、乗車1か月前にならないと指定券を購入できなかったものが、今回の体制変更で1年前から購入できるようになりました。これは、EXサービスユーザーだけが享受できる特典です。

お盆や年末年始、GWといった最繁忙期における「のぞみ」号が全車指定席になったため、指定券を早期に購入できることには意味があります。

EXサービスユーザー用に「1年前予約」用の席が割り当てられるため、このサービスを利用しない人にとっては席がとりにくくなったと言えるでしょう。ただし、乗車1か月前から発売が始まる席もあるので、最後まであきらめないでいただきたいです。

早特商品の拡充

また、EXサービスユーザーだけが購入できる事前購入型の早特商品が、今回の体制変更で拡充しました。最も安価な「EX早特28ワイド」は乗車90日前から購入可能で、所定料金と比べて15%程度おトクになります。その他の早特商品も、きっぷを購入する日によって何種類も用意されています。

駅や旅行会社では実現できないサービスが、ネット予約で実現した形です。

指定席の早期予約や早特商品の拡充といった点が、EXサービスを利用する上での最たるメリットでしょう。ユーザーの囲い込み方が、なかなか巧妙です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

EXサービスの内容が見直された背景

年会費が有料の「エクスプレス予約」を利用するには専用クレジットカードの所持が必要で、利用者は主にビジネスユーザーやヘビーユーザーです。一方で、年会費が無料で、登録さえすれば誰でも利用可能な「スマートEX」は、観光性ユーザーにとって気軽に利用できます。

2020年から2022年にかけてのCOVID-19を経て、ビジネス出張の需要が減少し、以前の状況には戻らないだろうと言われています。一方で、観光需要はインバウンドもあいまって、非常に好調です。鉄道会社側もこの変化を読み取って、ビジネスユーザーを優遇する施策から、観光性のユーザーの利便性を向上する施策にシフトしたように見受けられます。

実際に、料金体系の見直しでは、観光性ユーザーが多く利用するであろう早特商品を拡充させた一方、エクスプレス予約の料金が引き上げ基調になりました。早くから予定を固める必要がある早特商品は、ビジネス出張では利用しにくい一方、非業務の旅行にはよくマッチします。

その上、エクスプレス予約だけの特典だったグリーンプログラムを取りやめた結果、これまでのエクスプレス予約ユーザーにとっては魅力ない内容に変わってしまいました。今回の諸々の改定によって、既存のユーザーにとって利点だった部分がまるっと消え、エクスプレス予約会員でなければならない理由がほとんど見出せなくなりました。

結論としては、年会費を支払ってまでエクスプレス予約会員でいるだけのメリットが、ほぼほぼ消滅してしまったように思えます。単にネット予約やチケットレス乗車の利便性を享受したいのであれば、スマートEXで十分用が足りるといえましょう。

2023年10月に行われたエクスプレス予約の制度変更について、以下の別記事(↓)にて詳細を記しました。筆者の私見が含まれていますが、ぜひご一読ください。

それでは、EXサービスの仕組みやネット予約の方法、そして料金体系に関して変更されたことを、逐一整理していきます!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

EXサービスの会員制度に関する変更はなし

N700系座席背もたれ

エクスプレス予約とスマートEXサービスの会員制度自体には、従来と変更がありません。他のネット予約サービスにみられるような制限を受けずにネット予約の機能を活用し、ICカードでチケットレス乗車するためには、いずれかのユーザーでなければなりません。

エクスプレス予約については、JR東海エクスプレスカードを保有する場合でも、J-WESTカードやJQ CARDを保有する場合でも、従来通り年会費が1,100円かかります(プラスEXの場合、これらの専用クレカである必要はありません)。

一方で、スマートEXの利用登録には費用がかかりません(厳密に言えば「会員」ではありません)。

今後、エクスプレス予約の年会費1,100円の元を取るには、東京駅ー新大阪駅間など多くの区間で3回乗車する必要があります(指定席の場合)。従来は同駅間を1回乗ればちょうどペイできていたので、おトク感が薄れたのは確かです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

EXサービスへのログインに関する優先順位について

EXサービスにて予約操作を行うには、ウェブブラウザを使用するか「EXアプリ」を使用します。ログインの優先度合いは、年会費有料のエクスプレス予約が最優先で、その次にスマートEXとなります。これは今回変更された機能ではなく、従来から続いている仕組みです。

画像引用元:EXアプリ

例えば、列車が運休になったり大幅に遅延したりした場合に予約の取り直し操作をする時、ネット予約画面へのトラフィックが急増してログインしにくくなります。その際、スマートEXよりもエクスプレス予約の方が、ログインのしやすさの面でベターです。同じEXサービスの中にも格差があることを、この事象を通じて筆者も経験しました。

東海道・山陽・九州新幹線の予約方法に関する変更点

東京駅東海道新幹線15番線ホーム

今回の見直しで、東海道・山陽・九州新幹線の予約方法(指定券の買い方)が大幅に変わりました。EXサービスユーザーのみならず、すべての新幹線ユーザーに影響があります。

以下に詳述するように、最繁忙期における「のぞみ」号の指定券は、EXサービスのユーザーでないと以前よりも確保が難しくなったかもしれません。

従来の事前申込サービスが1年前予約に衣替え

最繁忙期における「のぞみ」号が全車指定席に

お盆、年末年始、GWといった最繁忙期には、「のぞみ」号にあった自由席の設定がなくなり、全車指定席になります。この時期にのぞみ号を利用する場合、指定券を取る必要があります。指定券を取らなかった場合、座席には座れません。これはEXサービス利用いかんにかかわらず、すべてのユーザーに関係があります。

乗車1年前から予約可能EXサービスユーザーのみ

エクスプレス予約会員およびスマートEXユーザーに限って、乗車1年前から指定券の予約・購入がEXサービスのネット予約にて可能となりました。最繁忙期に指定券を取るのは、従来は乗車1か月前の発売開始が勝負時でしたが、それが前倒しになることが考えられます。

EXサービスを利用しない場合、従来通り乗車1か月前の午前10時の発売開始を待つ必要があります。

ただし、1年前予約にて発売される座席の席数には一定の制限があり、すべての座席を発売するわけではありません。1年前予約を利用して代金をあらかじめ決済した場合でも、列車名や席番がすぐに確定するわけではなく、乗車1か月前を待つ必要があります。

実際の予約画面には、運用の変更などの理由で座席が確保されない場合がある旨表示されていて、何のための1年前予約かと不安に思ってしまいます。

EXサービスにおける事前申込サービスの終了

乗車1年前から指定券の予約購入が可能になることから、乗車1か月7日前からエントリー可能だった事前申込サービスが終了になりました。これが終了になったのは、あくまでもEXサービス(におけるネット予約)に限ります。

全席が1年前予約に割り当てられるわけではない

1年前予約にてEXサービスユーザーに対して発売される座席数が、実際に運行される列車の座席の一部である点に留意したいです。従来の発売開始時期(乗車1か月前の午前10時)の発売分として、一定数の座席が別に用意されるということです。

実際、従来から発売されている早特商品「EX早特21ワイド」や「EX早特7」は、乗車1か月前の午前10時からの発売です。

1年前予約の触れ込み効果が大きく、EXサービスユーザーとして座席を早期購入しなければならないと思いがちです。しかし、実は乗車1か月前の「10時打ち」にもチャンスが残されていることになります。

1年前予約の発売枠が売り切れたとしてもあきらめることなく、乗車1か月前に発売される残りの発売枠に望みをかけたいです。

JR西日本のネット予約「e5489」有効活用のススメ

お話しした通り、EXサービスの仕組みが大変複雑になってしまいましたが、EXサービスが必ずしも万能ではないことが分かりました。そんなわけで、従来の発売方法も決して捨てたものではない、というお話をしたいです。

JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」では、東海道・山陽・九州新幹線の事前受付は元々対象外です。

一方、JR西日本のネット予約サービス「e5489」では、当該会員に限り乗車1か月7日前からの事前申込が可能です。e5489から事前申込をかけることで、最繁忙期の座席確保が十分望めるのではないかと考えます。

特に、旅客数が少なくなる新大阪駅以西の山陽新幹線各駅相互間については、指定券の争奪戦がそこまで激しくないと考えます。したがって、新大阪駅以西の山陽新幹線の区間のみを利用する場合、事前申込が可能なe5489を利用して指定券を購入することで用が足りるかもしれません。

e5489を利用する場合、乗車時に紙のきっぷを使用することになります。東海道・山陽・九州新幹線停車駅ではe5489で予約したきっぷを受け取れますが、その他の駅では受け取れない場合があります。十分注意してください。

料金体系に関する変更点

エクスプレス予約ICカードとEXご利用票

今回刷新されるのは予約方法だけではなく、EXサービスにおける料金体系も含まれます。ここでは、その詳細をみていきましょう。

自由席は見直しなし

エクスプレス予約、スマートEXとも、普通車自由席については料金の見直しはありません。したがって、自由席しか利用しないのであれば、エクスプレス予約でも従来通りの料金の安さを享受できることになります。

しかし、最繁忙期におけるのぞみ号の全車指定席化にみられるように、将来的に自由席が縮小される可能性がないとは限りません。自由席が縮小されるから当該料金を見直さなかった、という可能性を否定できません。

最繁忙期にはのぞみ号の自由席設定がなくなることから、自由席ユーザーにとっては実質的に料金引き上げとなります。

早特商品の拡充

EXサービスにおける早特商品のラインナップが、10月から増えました。従来から利用できた「EX早特21ワイド」に加え、「EX早特28ワイド」の発売が始まりました

「EX早特28ワイド」に限っては、乗車90日前の午前0時から予約購入が可能です。その他の早特商品の予約購入については、従来通り乗車1か月前の午前10時から可能です。

予定がギリギリまで決まらず早特商品を利用しにくいビジネスユーザーよりも、早くから旅程が決まり、予約を確保できる旅行客にターゲットを置いていることが十分に推察できます。今回のサービス変更の背景を考えると、非常に理解しやすい動きです。

エクスプレス予約の普通車指定席・グリーン車の値上げ

従来通年で同額だったエクスプレス予約専用の料金が、スマートEXの料金体系と同じ形に変わりました。繁忙期や閑散期といったシーズナリティ(シーズンによる料金変動)が導入され、のぞみ号とひかり・こだま号で異なる料金体系となります。

ここで、エクスプレス予約を利用して東京駅から名古屋駅まで乗車する場合の料金を検索してみましょう。

条件設定画面では日にちや乗車区間を指定しますが、ここでは繁忙期の金曜日で検索をかけてみます。

2023年9月の検索結果

料金見直し前の検索結果です。指定席と自由席が同額でした。また、シーズナリティによる価格差もありませんでした。

2023年10月の検索結果

料金見直し後の現行料金での検索結果です。自由席は値上げなしですが、指定席は料金が引き上げされています。シーズナリティが導入され、繁忙期の値段となっています。

値上げとなったエクスプレス予約用の料金と、見直しがなかったスマートEX用の料金の差は、あまりありません。指定席やグリーン車を利用する場合のエクスプレス予約の優位性が消えました。

画像引用元:JR東海・西日本ニュースリリース

エクスプレス予約会員専用の「e特急券」料金の引き上げ

スマートEXユーザーが利用できないおトクな商品に、エクスプレス予約会員専用の「e特急券」というものがあります。これは、乗車券がセットになったチケットレス商品ではなく、エクスプレス予約会員専用のおトクな特急券です(紙のきっぷ)。乗車する際には、別に普通乗車券等を用意します。e特急券の安さと普通乗車券の柔軟性を活かし、よりおトクに新幹線を利用できます。

エクスプレス予約専用の料金の引き上げに連動して、普通車指定席およびグリーン車について「e特急券」の値段も引き上げになりました。

ポイントサービスの開始

従来からあったJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」、JR九州のポイントサービス「JRキューポ」に加え、JR東海においても新しいポイントサービスが開始しました。

エクスプレス予約会員が東京駅から新大阪駅までの区間を往復利用した場合のEXポイントが、166ポイントです。往復新幹線に乗ってペットドリンク1本分のポイント数です。

これと引き換えに、エクスプレス予約会員が新幹線をリピートで乗車することでグリーン車に無料でアップグレードできる「グリーンプログラム」が終了になってしまいました。

EXサービスでMaaSが始まった

東海道・山陽・九州新幹線にこれまでなかったMaaS(Mobility as a Service)が、EXサービスに導入されます。デジタル環境で公共交通を一元的に検索・購入できるようになるのがMaaSですが、これが「EX旅先予約」としてEXサービスの中で利用できるようになりました。

観光性MaaSの「EX旅先予約」では、旅行先の交通手段(二次アクセス)および観光サービスの予約・決済をEXサービス内で行えます。また、宿泊単品の取り扱いもあります。このサービスはビジネスユーザー向けではなく、むしろ旅行者向けのサービスと見受けられます。

また「EX旅パック」という名称で、新幹線と宿泊・観光スポットがセットとなった旅行商品の提供が始まりました。MaaSというよりは、新幹線+宿泊のダイナミックパック(旅行商品)を販売するような感じに見受けられます。価格設定は決して安いとは言えませんが、目的を問わず利用できる商品です。

「ぷらっとこだま」は引き続き販売

EXサービスとは離れますが、関連する旅行商品に「ぷらっとこだま」があります。

JR東海の関連会社、JR東海ツアーズが販売する「こだま」号専用の格安乗車プラン「ぷらっとこだま」を、2023年10月以降も引き続き利用できます(ただし値上げとなりました)。

これはEXサービス(きっぷ)ではなく、同社が販売する旅行商品です。したがって、エクスプレス予約会員やスマートEXユーザーであるかどうかは一切関係がなく、誰でも購入できます。

「ぷらっとこだま」は、こだま号専用ながら好評な商品なので、EXサービスの代わりに利用してみるのも一計です。

まとめ

新幹線N700系三島駅にて

「エクスプレス予約」の制度設計の変更、および新幹線「のぞみ」号の予約方法の変更などのEXサービス全般の見直しが、2023年10月に実施されました。

お盆・年末年始・GW時期といった最繁忙期におけるのぞみ号が全車指定席になることから、最繁忙期には自由席がなくなりました。

また、EXサービス(エクスプレス予約およびスマートEX)における指定券の発売開始時期が、乗車1年前になりました。

したがって、最繁忙期におけるのぞみ号の指定券は、EXサービス利用者が早期に確保できることになります。従来の発売開始時期の乗車1か月前のタイミングでは、指定券の入手が従来よりも難しくなる事態が考えられます。ただし、1年前予約の発売枠が売り切れても、乗車1か月前の発売枠があります。チャンスは大きくないですが、決してあきらめないでください。

単に、東海道・山陽・九州新幹線の列車をネット予約し、ICカードでチケットレス乗車したいのであれば、年会費がかかるエクスプレス予約ではなく、スマートEXで用が足りるといえます。

一方、乗車券を別に用意するタイプの「e特急券」を利用する場合、エクスプレス予約会員に留まる必要があります。IC乗車できる乗車券・特急券がセットの商品を利用するよりも、普通乗車券の柔軟性を活かしておトクに利用できる場面が多いと考えます。

これまでの利用者層だったビジネスユーザーにとっては、今回の料金体系の変更は単なる料金の引き上げでしかありません。それに対し、観光性の旅行者にとっては、早特商品の拡充など、新幹線を利用しやすくなるようなメリットを享受できるようになりました。

この記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました!

参考資料

● JR西日本ニュースリリース「この冬、年末年始は「のぞみ」号を全席指定席として運行します(JR西日本)」2023.9.13付

● JR西日本ニュースリリース「2023年10月1日、「エクスプレス予約」「スマートEX」で新たなサービスを開始します!」2023.8.25付

● JR東海ニュースリリース「「エクスプレス予約」「スマートEX」における価格体系の見直し及び新早特商品の発売について」2023.5.30付

「エクスプレス予約」における価格体系の見直し及び新早特商品の発売について
エクスプレス予約は、東海道・山陽・九州新幹線をスムーズ&スピーディに一年中おトクなおねだんで利用できる、会員制のネット予約サービスです。

当記事の改訂履歴

2025年01月07日:当サイト初稿(リニューアル)

2023年9月17日:前サイト初稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました