「新幹線eチケット」と「タッチでGo!新幹線」の使い分け~チケットレスで自由席に賢く乗車するために~

東京駅新幹線乗換改札口 ネット予約

JR東日本管内の新幹線(東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線)に乗車する際、指定席だけではなく、自由席でもチケットレス乗車の機会が多くなっています。

新幹線自由席にチケットレス乗車するには、えきねっとで「新幹線eチケット」を購入するか、Suica等の交通系ICカードにチャージした残高で乗車する「タッチでGo!新幹線」を利用するか、2通りの方法があります。

いずれの方法であっても、紙のきっぷの代わりに、ユーザー自身が所持するスマートフォンや交通系ICカードが必要です。自動改札を通るための媒体が同じであるため、一体何が「新幹線eチケット」と「タッチでGo!新幹線」の違いなのか、疑問にお感じではないでしょうか。

どちらを利用した方が有利でしょうか?

ポイントをもらうなら、自由席は「タッチでGo!新幹線」で決まりです!

この記事では、えきねっと「新幹線eチケット」と「タッチでGo!新幹線」のそれぞれのサービスの違いを明らかにし、これらの使い分けについて考えていきます。

この記事を読むと分かること
  • えきねっとのサービスである「新幹線eチケット」にはネット環境が必要なこと
  • 「タッチでGo!新幹線」についてはネット環境の有無が関係ないこと
  • ユーザーのニーズによって各サービスを使い分けることが効果的なこと

領収書の発行とJRE POINT付与の有無がキーポイント!

「新幹線eチケット」と「タッチでGo!新幹線」を使い分けるためのキーポイントは、下表の通りです。

項目新幹線eチケットタッチでGo!新幹線
購入手続き乗車前に必要不要
領収書発行可能不可能
JRE POINT付与なしあり

「新幹線eチケット」を利用する場合、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」を利用し、乗車前に購入手続きを行います。一方で、「タッチでGo!新幹線」の場合、乗車する都度購入手続きを行うわけではありません。あらかじめチャージしたSF残高から、自動改札を通過する時に運賃・料金分が引き落とされます

このように、両者には、乗車前に購入操作が必要なのか、不要なのかという点で違いがあります。そのため、購入手続きを行う「新幹線eチケット」では領収書が発行されるのに対し、購入手続きを伴わない「タッチでGo!新幹線」では領収書が発行されません

また、両者にはJR東日本のポイントサービス「JRE POINT」が付くか付かないかの違いがあります。普通車自由席を利用する場合には、「新幹線eチケット」ではポイントが付与されない一方、「タッチでGo!新幹線」ではポイントが付与されます

ユーザー自身のニーズに応じて、これらのサービスを使い分けることが肝要です。

それでは、「新幹線eチケット」と「タッチでGo!新幹線」の特長をそれぞれ見ていきましょう!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

えきねっと「新幹線eチケット」で自由席にチケットレス乗車

新幹線E5系大宮駅にて

JR東日本が展開するネット予約サービス「えきねっと」を使用して新幹線の予約をする際、指定席だけではなく、自由席の購入もできます。

「新幹線eチケット」の利用方法

えきねっとできっぷの購入手続きを行う際、チケットレス乗車できるサービス「新幹線eチケット」を利用するか、従来通りに紙のきっぷを受け取るかを選択します。チケットレス乗車するには前者を選択した上、手元にある交通系ICカード(またはスマートフォン)と「新幹線eチケット」との紐づけが必要です。

「新幹線eチケット」を利用すると、紙のきっぷを受け取る手間が省けて、スムーズに自動改札を通ることができます(必要な場合、新幹線eチケットであっても紙のきっぷを受け取って乗車することも可能です)。

自由席であっても省略できない事前購入操作

ここで強調しておきたいのは、指定席であっても自由席であっても、購入するための「操作」が必要になる点です。指定席では、座席番号を確定してから決済を行うため、購入操作は欠かせません。しかし、座席の指定を行わない自由席であっても、えきねっとを利用すると購入操作のための手間がかかります。

ただし、乗車する都度購入操作があることから、その取引ごとに領収書の発行が可能です。乗車する全区間のきっぷを、1回の購入操作で購入できることは言うまでもありません。

このように、えきねっとは基本的には指定席を予約する手段であること、そして乗車前に購入手続きが必要であることを押さえておきたいです。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「タッチでGo!新幹線」で自由席にチケットレス乗車!

新幹線自動改札機

一方で、乗車前の購入操作を経ずに新幹線の普通車自由席に乗車できるのが、「タッチでGo!新幹線」と呼ばれる乗車サービスです。現在は、JR東日本管内の新幹線全区間に展開されています。

「タッチでGo!新幹線」の利用方法

自動改札を通る際に、モバイルSuicaもしくは交通系ICカードに事前にチャージした残高から運賃・料金分が引き落とされます。あれこれ考えずにサクッと乗車できるのが、この乗車サービスの利点です。

自由席は予約が不要なので、本来は乗車する都度購入操作を行う必要性がありません。その点、このサービスは事前の購入手続きが不要であるため、自由席の利用とは相性が良いサービスです。

ただし、「タッチでGo!新幹線」を初めて利用する時だけ、踏むべきステップがあります。駅の多機能券売機で利用登録をするか、スマートフォン上のSuicaアプリで「タッチでGo!新幹線」の利用設定をONにします。

えきねっとでは、ネット環境と料金の事前決済が必須です。しかし、「タッチでGo!新幹線」ではネット環境が必要ではなく、乗車する時にSF残高から運賃料金分が差し引かれる点が大きな違いです。

「タッチでGo!新幹線」の特徴・制約

このサービスでは、紙のきっぷのように任意の区間のきっぷが購入できるのではなく、あらかじめ料金が定められた新幹線停車駅相互間でしか利用できません。

そのため、在来線に乗り継ぐ場合や、山形新幹線の福島駅以北と東北・秋田新幹線の盛岡駅以北の区間にまたがって乗車する場合にあまり使い勝手が良くないのが、このサービスの弱点です。

また、新青森駅以遠の北海道新幹線内の区間、および上越妙高駅以遠の北陸新幹線の区間にまたがって乗車する場合、このサービスを利用できません。その場合、えきねっとで「新幹線eチケット」を購入するか、紙のきっぷを買って乗車します。

「タッチでGo!新幹線」乗車サービスの詳細については、以下の別記事(↓)をご一読ください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「新幹線eチケット」 と 「タッチでGo!新幹線」 の共通点

新幹線E5系普通車車内

冒頭で申し上げた通り「新幹線eチケット」 と 「タッチでGo!新幹線」は、ともに新幹線にチケットレスで乗車できるサービスです。具体的には、以下の点が挙げられます。

運賃・料金

現在、どちらのサービスを利用しても、普通車自由席の料金には差がありません

「新幹線eチケット」においては、指定席には所定の運賃・料金より200円の割引がありますが、自由席にはその割引がありません。以前あった「タッチでGo!新幹線」でのキャンペーンの運賃料金はすでに終了していて、現在は所定の料金を支払うことになります。

自動改札の通り方

自動改札の通り方はどちらも同じで、利用登録したスマートフォンか交通系ICカードを自動改札機にタッチする形です。交通系ICカードの紛失時の取り扱い方やトラブル時の対応も、基本的には同じです。

「新幹線eチケット」 と 「タッチでGo!新幹線」 の相違点

「新幹線eチケット」 と 「タッチでGo!新幹線」のそれぞれの特長から、以下の点でサービスの差があります。

領収書および紙のきっぷの発行

紙媒体の証憑が発行可能であるか、両者で違いがあります。

新幹線eチケット

「新幹線eチケット」を利用する際、登録したスマホもしくは交通系ICカードを利用してチケットレスで利用するのが基本です。ただし、必要な場合には紙のきっぷを受け取って乗車できます。

また、これはえきねっとのサービスであるため、マイページの利用履歴の画面からPDF形式の領収書の発行が可能です。会社での経費精算で証憑が必要な場合、乗車1件ごとに領収書を入手できます。

えきねっと領収書
宛名は自分で入力して出力可能(えきねっと 新幹線eチケット)「上」様の指定が可能

タッチでGo!新幹線

一方で、「タッチでGo!新幹線」を利用する場合、完全にチケットレスです。そのため、領収書を都度発行できません

また、スマートフォンにトラブルが発生した際、紙のきっぷを引き取るという概念がありません。その場合、紛失時同様、現金精算の必要があります(乗車が完了し、自動改札を出場した時点で初めて運賃料金が確定し、料金が引き落とされるため)。

通常の交通費精算として、証憑なしの小口現金精算が可能である場合には、特に問題はないでしょう。しかし、出張旅費精算などで領収書が必要な場合、領収書を都度入手できないため、「タッチでGo!新幹線」以外の方法を考える必要があります。

タッチでGo!新幹線を利用した場合の利用記録(モバイルSuicaアプリの場合)

JRE POINTの付与の有無

列車の利用でJR東日本のポイント「JRE POINT」が付くか付かないかという点が、最も大きな違いです。

新幹線eチケット

えきねっとの「新幹線eチケット」を利用する場合、普通車自由席についてはポイントの付与対象外な点が残念です。

えきねっと新幹線eチケットでは、獲得ポイントはゼロ

タッチでGo!新幹線

一方「タッチでGo!新幹線」では、以下の割合でJRE POINTが付与されます。

  • 利用金額の2%
    スマートフォンアプリ利用
  • 利用金額の0.5%
    交通系ICカードを利用する場合

スマートフォンに搭載されたモバイルSuicaアプリを利用し、大宮駅から東京駅まで普通車自由席に乗車した場合のポイントは、1,660円X2%=33ポイントです。乗車日から約10日後に、当該ポイントが付与されていました。

タッチでGo!新幹線利用で付与されたポイント(JRE POINTウェブサイトで確認可能)

同じ列車を利用するのに、きっぷの購入手段によってポイント付与の有無が生じるのは、ユーザー目線では合理的に思えません。

えきねっと「新幹線eチケット」で普通車自由席を利用した場合でも、JRE POINTが付与されることが望まれます。

まとめ 〜結局どちらがおススメ?~

東京駅新幹線乗換改札口

結論としては、JRE POINTが付与されない「新幹線eチケット」よりも、JRE POINTが付与される「タッチでGo!新幹線」がベターであると考えます。JRE POINTの価値が見かけよりも高いため、ちりも積もれば山となる、というところで馬鹿にはできません。

一方、個別の領収書が必要な場合など、一件づつの決済が必要な場合、えきねっとの「新幹線eチケット」を利用する必要があります。

JRE POINTを利用する場合、Suicaにチャージする以外にも多くの選択肢があり、使い方によってはより少ないポイントでサービスを利用できます。

最終的には各ユーザーのニーズに応じて使い分けられるのが望ましいものの、特に制約がなければ、JRE POINTが付与される点で「タッチでGo!新幹線」の利用がおススメです。

この記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました!

参考資料

● 「タッチでGo!新幹線」ウェブサイト(JR東日本) 2024.8閲覧

● えきねっと「新幹線eチケット」ウェブサイト(JR東日本) 2024.8閲覧

● JRE POINT ウェブサイト(JR東日本) 2024.8閲覧

当記事の改訂履歴

2024年12月27日:初稿 修正

2024年9月11日:初稿 修正

2024年8月17日:当サイト初稿(リニューアル)

2021年8月13日:前サイト初稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました