定番記事

スポンサードリンク
運賃制度

新幹線特定特急券の併用で自由席料金を節約する方法~新幹線2駅間を乗車する場合のアヤ~

東北・北海道地方の一部区間を除き、新幹線には自由席車両が連結されています。新幹線自由席に乗車する時に必要なきっぷが「新幹線自由席特急券」です。在来線の特急料金に比べ高額な設定で、新幹線の料金が高く感じられます。 特に近距離の利用では、新幹線...
運賃制度

「特定特急券・立席特急券」のすべて|購入条件・購入方法・きっぷの実物を詳説

新幹線、在来線特急列車を問わず、全車指定席の列車がここ数年で大幅に増えました。特急列車の本来の姿は指定席が主体ですが、その流れがますます加速しそうです。 ところで、全車指定席の列車に乗車するには、必ずしも座席指定を受けなければならないのでし...
列車別のきっぷ

常磐線特急「ひたち・ときわ」号の特急券予約方法・座席の座り方~できる限り座席指定を~

東京と仙台を結ぶ常磐線。沿線には、茨城県水戸市や日立市、福島県いわき市といった主要都市が連なっています。 それらの街を結ぶ常磐線は重要な在来線で、特急列車が頻繁に走っています。常磐線特急には、「ひたち」号と「ときわ」号と2つの系統があります...
運賃制度

「東京→大阪」特定都区市内制度の例外を突いた片道きっぷ~単駅扱いの不思議さを解説~

東京から大阪に鉄道で移動する際、手にするきっぷ。そのきっぷには通常「東京都区内→大阪市内」と表示されています。 これは、東京23区内や大阪市内にあるJR駅をそれぞれ1つのゾーンとして扱うためです。片道201km以上の長距離きっぷに適用される...
運賃制度

「座席未指定券」の買い方・使い方~座席指定を受けるのがおススメ~

JR東日本首都圏エリア発着の在来線特急列車は、2024年3月のダイヤ改正をもって全列車が全車指定席となりました。それらの特急列車に乗車するには、乗車する前に特急券を購入し、座席指定を受ける必要があります。 しかし、以下のような事情がある場合...
列車別のきっぷ

「サフィール踊り子」号の予約方法・料金体系を深掘り~グリーン個室乗車体験を交えて~

東京駅・新宿駅から伊東駅を経由して、伊豆急行線の伊豆急下田駅(静岡県下田市)を結ぶ、全車グリーン車の特急「サフィール踊り子」号。サフィール踊り子号の運行のために新造されたE261系車両の車内はとても快適で、上質の空間と時間を楽しむことができ...
列車別のきっぷ

特急「踊り子」号のきっぷ~特急券の買い方いろいろ・座席の座り方~

JR東海道本線と伊豆急行線・伊豆箱根鉄道駿豆線を長年走る在来線特急「踊り子」号は、2021年3月から全車指定席になりました。自由席がなくなったため、座席指定された特急券を事前に購入する必要があります。 特急「踊り子」号には、運行パターンにバ...
運賃制度

横浜駅・新横浜駅をめぐる「選択乗車」特例の数々~損をしないで済むワザ~

東海道新幹線と在来線の東海道本線は、ある区間では並走したり、他の区間では離れた場所を走ります。首都圏では、品川駅から小田原駅までの区間が該当し、中間に新横浜駅があります。 ところで、JRの運送約款には「選択乗車」というルールがあります。2通...
運賃制度

「新在別線」が絡んだ一筆書きのきっぷ~新幹線と在来線の関係の原則と例外~

東海道本線や山陽本線、東北本線といった在来線に並行して走る新幹線。在来線を補強するための新幹線ということで、新幹線も在来線と同じ線路という扱いになっています。 しかし、新幹線の駅間に新駅が設けられ、在来線の駅と離れているところが何か所かあり...
運賃制度

「連続乗車券」の特長やメリットを押さえる|購入方法・発券事例集

列車に乗車する時に購入する乗車券と言えば、片道乗車券や往復乗車券がよく知られています。しかし、どちらでもないタイプの乗車券があるのです。 JR線の乗車券には、片道乗車券でも往復乗車券でもない「連続乗車券」というタイプの乗車券があります。一体...
スポンサードリンク