JR・東武連絡特急「スペーシア日光・きぬがわ」号~きっぷの予約購入方法・手売りきっぷ購入体験~

東武特急スペーシアロゴ 列車別のきっぷ

栃木県の大観光地である日光・鬼怒川温泉と東京を結ぶ、東武特急。東武日光線を走る特急には、発着する駅によって、大きく分けて2つの系統があります。

一つ目は、浅草駅(東京都台東区)から東武スカイツリーラインを経由し、東武日光駅・鬼怒川温泉駅(栃木県日光市)に至るメイン系統です。「スペーシアX」「けごん・きぬ」などの列車が走ります。

二つ目は、JR新宿駅からJR湘南新宿ラインを経由し、同じく東武日光駅・鬼怒川温泉駅に至るサブ系統です。JR・東武連絡特急「日光・スペーシア日光・きぬがわ・スペーシアきぬがわ」号が、このルートを走ります。2006年から、直通運転が開始されました。

JR線と東武線を直通運転するため、きっぷの買い方や紙のきっぷの様式が特殊です。そのため、複雑で分かりにくいと思う方が多いのではないでしょうか。

東武線内できっぷを購入する場合、今でも手売りのきっぷが入手できる場合があります。とても懐かしく、貴重です。

この記事では、JR新宿駅を発着する「スペーシア日光」および「きぬがわ」号の普通車指定席における、特急券の料金体系や買い方について詳説します。栗橋駅での運転停車の様子も、あわせてお伝えします。

そして、「スペーシア日光・きぬがわ」号のきっぷとして発行される、多様な様式の端末券や常備券、補充券の数々をご紹介したいと思います。

この記事を読むと分かること
  • JR・東武連絡特急の予約システムがJRのマルスであること
  • 東武線内の駅でも特急券等を購入できるものの時間がかかること
  • きっぷを購入する駅によっては常備券や補充券が見られること

「スペーシア日光・きぬがわ」号の概要 ~JR・東武連絡特急~

最初に、JR・東武連絡特急が誕生した背景や列車の運行形態、車両についてご説明します。

東武線の特急列車が拠点としているのは、浅草駅(東京都台東区)や北千住駅(東京都足立区)といった東京の城東地区です。

東京中心部のうち、渋谷・新宿・池袋といった副都心地区から、東武スカイツリーラインの拠点である浅草駅や北千住駅までは、やや離れています。したがって、列車に乗車するまでのアクセスが、決して良好とはいえません。

東京副都心地区から日光・鬼怒川温泉地区へのアクセスを向上したいという狙いが、JR・東武連絡特急の運行が開始した背景にあります。

運行系統・乗車パターン

JR・東武連絡特急列車には、東武鉄道100系電車で運行される「スペーシア日光・スペーシアきぬがわ」号と、JR東日本253系電車で運行される「きぬがわ・日光」号があります。

スペーシア日光・きぬがわ号運行系統図

いずれの列車も、JR新宿駅(東京都新宿区)・JR池袋駅(東京都豊島区)からJR大宮駅(さいたま市大宮区)を経由し、栗橋駅(埼玉県久喜市)から東武日光線に入ります。そして、終点の東武日光駅や鬼怒川温泉駅まで向かいます。栗橋駅では、JR宇都宮線(湘南新宿ライン)と東武日光線との渡り線に入り、乗務員交代のため運転停車します(乗客の乗り降りは不可)。

従来は、曜日や時間帯を問わず運行本数が多かったものの、2023年3月のダイヤ改正にて減便になりました。毎日運行する定期列車は、1日2往復の「スペーシア日光」号および「きぬがわ」号です。週末などの多客期には、他に「日光」号および「スペーシアきぬがわ」号が数本運行されます。

また、臨時列車「スペーシア八王子日光」「スペーシア八王子きぬ」号として、JR武蔵野線経由で八王子駅(東京都八王子市)まで乗り入れることもあります。

乗車する区間によって、以下の3パターンの乗車形態があります。

  • JR線内のみ乗車
  • JR線と東武線をまたがって乗車
  • 東武線内のみ乗車

JR線と東武日光線が接続する栗橋駅では列車から降りないため、乗換改札を通ることがなく、きっぷの買い方が特殊です。また、JR線の運賃・特急料金と東武線の運賃・特急料金を合算するため、東武線内のみを走る特急列車よりも、値段がかなり高めです。

使用車両・設備

列車を運行する東武鉄道とJR東日本の車両が、これらの列車の運行に充てられます。東武鉄道の100系電車とJR東日本の253系電車では、車内設備も乗り心地もかなり異なります。

東武鉄道100系電車(スペーシア)

東武100系電車大宮駅にて

東武100系電車は1990年に運行を開始した車両で、車齢が30年以上になります。

東武100系電車のモーター音は重厚で、乗り心地がとても良いです。ブルーリボン賞を受賞したこともあることから、車両としては名作の部類に入るのではないでしょうか。しかし、経年劣化が進んでいるため、いつまで現役で活躍できるか楽観できません。

「スペーシア日光」「スペーシアきぬがわ」「スペーシア八王子日光」「スペーシア八王子きぬ」の列車名で運行する車両には、東武100系電車スペーシアが充てられます

東武100系電車スペーシアは設備が豪華な車両で、3号車にはカフェカウンター(現在は営業せず)、6号車にはコンパートメント(個室)があります。

【普通車指定席】

東武100系電車普通車

東武100系電車スペーシアの普通車車内です。座席が頑丈な造りで、シートピッチにも余裕があります。

【コンパートメント(グリーン個室)】

東武100系電車コンパートメント

6号車には、コンパートメント(個室)が6室あります。1室あたり、4名まで乗車できます。個室の内部は空間に余裕があり、座席が広めです。

JR線内ではグリーン個室に位置づけられるため、料金が高額です。コンパートメントの詳細な説明については、当記事では割愛させていただきます。

JR東日本253系電車

JR東日本253系電車大宮駅にて

JR東日本253系電車は、特急「きぬがわ」「日光」号として東武線内に乗り入れます。この車両は、元々成田エクスプレスとして使用されていた車両が転用されたものです。この車両には、個室はありません。

JR東日本253系電車普通車

253系電車の普通車車内。東武車両と比較して、質感が劣ります。シートピッチは十分ですが、必ずしも居住性が良いわけではありません。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「スペーシア日光・きぬがわ」号の料金体系・きっぷの買い方

JR・東武連絡特急「スペーシア日光・きぬがわ」号は、全車指定席です。乗車する前に、指定席特急券と乗車券を購入します。

この列車の予約システムには、東武鉄道の予約システムではなく、JRのマルスが使用されています。したがって、東武線内のみを走る特急列車とは、きっぷの発売開始や買い方が大きく異なります。

両線が接続する栗橋駅では列車に乗ったままであるため、自動改札をスキップすることになります。その関係で、Suica・PASMOなどの交通系ICカードが使用できません特急券についてもチケットレス化されていないため、チケットレス乗車ができない列車であることに留意しましょう。

料金体系

先ほど申し上げた通り、特急「スペーシア日光・きぬがわ」号の運賃・料金は、JR線の運賃・特急料金と東武線の運賃・特急料金を合算します。具体的には、下表の金額になります。

始発のJR新宿駅から終点の鬼怒川温泉駅を例にすると、乗車する距離の割に運賃・料金が高額なことが分かります。

会社発駅着駅営業キロ運賃部分料金部分運賃・料金合計備考
JR新宿栗橋54.39901,0502,040この区間での発売はなし
東武栗橋鬼怒川温泉85.91,0001,0502,050JRパス類所持者用差額
合計140.21,9902,1004,090
2024年3月現行の運賃・料金:鉄道駅バリアフリー料金込み

金額が高いことは連絡特急列車の宿命で、価格面では東武線内メイン系統を走る特急列車にはどうしてもかないません。

しかし、JR線と東武線の区間をまたがって乗車する場合、JR東日本のネット予約サービス「えきねっと」にはネット限定割引があります。当該割引を利用することによって、東武線内メイン系統の特急列車並みの金額になります。

それでは、乗車する区間のパターン別に、具体的なきっぷの買い方をお話ししていきます。

JR線内のみ乗車する場合

JR新宿駅・JR大宮駅間のみを乗車する場合、JR線の運賃とB特急料金がかかります。

運賃・料金の割引は特になく、所定の運賃・料金を支払うことになります。他の特急列車と異なり、チケットレス特急券の設定がなく、B特急券(紙のきっぷ)を購入することになります。

乗車券については、紙のきっぷの他、交通系ICカードも使用できます。

【きっぷの発売箇所】

ネット予約システム「えきねっと」を利用するか、JR東日本管内の駅のみどりの窓口もしくは指定席券売機にて購入します。主な旅行会社でも購入可能です。

コンパートメント(グリーン個室)のきっぷは、えきねっとでは購入できません。

JR線内で完結する区間であるため、東武線内の駅ではきっぷを購入できません。

【きっぷの発売時期】

購入する箇所により、発売開始時期が異なります。

● えきねっと:
乗車1か月前の10時00分から(1か月7日前14時00分から事前受付)

● 駅のみどりの窓口(JR東日本管内):
乗車1か月前の10時00分から

● 駅の指定席券売機(JR東日本管内):
乗車1か月前の10時00分から

えきねっとで予約・決済した場合、事前に必ずJR東日本の駅に立ち寄り、紙のきっぷを受け取ります。

JR線と東武線をまたがって乗車する場合

スペーシアきぬがわ行先標

先ほど申し上げたように、JR・東武連絡特急「スペーシア日光・きぬがわ」号の予約システムは、JRのマルスです。予約システムが東武鉄道のものではないため、発売開始時間や受け取るきっぷの様式が、線内の特急列車とは異なります。

JR大宮駅・東武栃木駅間を含め、前後の区間を通して乗車する場合、JR線の運賃・B特急料金、および東武線の運賃・特急料金がかかります。JR線内の停車駅から東武日光駅・鬼怒川温泉駅まで通しで乗車する場合、ネット限定割引料金を利用できます

接続駅の栗橋駅では列車に乗ったまま通過し、自動改札をスキップするため、乗車券の扱いが特殊です。乗車券として交通系ICカードは使用できず、紙のきっぷを事前に購入します。

紙のきっぷの区間は、特急列車の停車駅の他、JR線と東武線との連絡運輸の設定がある周辺の各駅まで通しのきっぷとすることが可能です。その設定範囲が広いため、東武線内の多くの駅と首都圏内のJR線の駅間の任意の駅で乗車券を購入できます。この場合、駅で所定運賃・料金のきっぷを購入する形です。

【きっぷの発売箇所】

● JR東日本側で購入

ネット予約システム「えきねっと」を利用するか、JR東日本管内の駅のみどりの窓口もしくは指定席券売機にて購入します。マルス端末が設置された主な旅行会社でも購入可能です。JR東日本の駅では、クレジットカードで決済できます。

ネット限定料金「特急トクだ値1」を利用する場合、「えきねっと」で申し込みます(駅では購入不可)。

● 東武鉄道側で購入

JR東日本管内の駅の他、東武線内のほとんどの駅でもきっぷを購入可能です。また、野岩鉄道線・会津鉄道線内の駅でも、取次発売の形できっぷを購入できます。

この列車の停車駅には、JRマルス端末が設置されているため、即座にきっぷを購入できます。しかし、東武線内の他駅には、マルス端末設置駅が少ないです。

その関係で、東武線内、および野岩鉄道線・会津鉄道線内の駅できっぷを購入する場合、手書きのきっぷとなる場合があります。その場合、電話で座席を確保するため、きっぷを受け取るまで時間がかかります。

東武線内の自動券売機では、JR直通特急のきっぷを購入できません。特急券、乗車券ともに、駅の出札窓口で購入します。また、東武線内の駅ではクレジットカードを使用できず、現金決済のみです。JR東日本の駅に立ち寄れる場合には、そこできっぷを購入することをおススメします。

東武線内におけるきっぷの発売方が特殊なことが、当記事でご紹介するように多様な手売りきっぷが見られる背景になっています。

【きっぷの発売時期】

購入する箇所により、発売開始時期が異なります。東武線内メイン系統の特急列車は朝9時から発売開始になりますが、「スペーシア日光・きぬがわ」号の前売発売開始はJR線に準じます。

えきねっと・駅のみどりの窓口・指定席券売機における前売り開始時期は、上述した通りです。

えきねっとで予約・決済した場合、事前にJR東日本の駅に立ち寄り、紙のきっぷを忘れず受け取ります。東武線内の駅では、きっぷを受け取れません(ただしJR日光駅で受け取ることは可能です)。

東武線内のみ乗車する場合

東武栃木駅(栃木県栃木市)以北の区間のみを乗車する場合、東武線の運賃と特急料金がかかります。ネット割引料金はなく、所定の運賃・特急料金を支払います。

乗車券については、紙のきっぷの他、PASMOなど交通系ICカードも使用できます(定期券は不可)。

【きっぷの発売箇所】

東武線内の駅出札窓口で購入します。特急列車の停車駅ではない、他の駅でも購入できます。JR線区間を含まないため、JR線内の駅では購入できません。

野岩鉄道線、会津鉄道線内の駅でも、取次発売の形で特急券を購入できます。

このパターンでも、特急券および乗車券が手書きのきっぷとなる場合があります。そのため、きっぷを受け取るまで時間がかかります。

現在はかなり少なくなったように見受けますが、以前は駅員が他の列車に誘導したり、きっぷの購入を端末が設置された他駅に誘導するケースが散見されました。東武鉄道の駅員にとって、この列車のきっぷの取り扱いが煩雑であることを理解しておきたいです。

【きっぷの発売開始時期】

● 駅の出札窓口(東武線・野岩線・会津鉄道線内):
乗車1か月前の10時00分から

東武線内の駅にある自動券売機では、JR直通特急のきっぷを購入できません。特急券、乗車券とも、駅の出札窓口で購入します。

JRのマルスを使用しているため、乗車1か月前の前売開始時刻は、9時00分からではなく、10時00分からです。

栗橋駅での運転停車の様子をレポします!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「スペーシア日光・スペーシアきぬがわ」号に乗車!

それでは、往路「スペーシア日光」号に乗車して東武日光駅に向かい、復路「スペーシアきぬがわ」号に乗車して戻る道中をご紹介します。栗橋駅での運転停車に注目していただきたいです。

「スペーシア日光」1号(定期列車)

JR新宿駅から栗橋駅を経て、東武日光駅に至る列車です。東武鉄道100系電車(スペーシア)で運行されます。

スペーシア日光1号:
JR新宿駅 9時34分発 → 東武日光駅 11時30分着

スペーシア日光指のみ券

この列車はあまり混んでいないだろうと思っていたのですが、新宿駅に着いたら筆者の想定より多くの人が列車を待っていました。

新宿駅駅名標

朝9時台の新宿駅5・6番線ホームは、成田エクスプレスや特急踊り子号も発車し、にぎやかです。

スペーシア日光入線新宿駅にて

回送列車が、9時28分に入線。発車6分前です。せわしなく乗車し、まもなく発車。

東武100系電車カフェカウンター

3号車にあるカフェカウンター。現在は営業していませんが、スペーシアが特別な列車だった名残が感じられます。

栗橋駅

途中、池袋駅、浦和駅と大宮駅に停車しながら淡々と走り、栗橋駅には10時27分に到着。JR宇都宮線の線路から離れ、東武日光線の線路に入る前でJRの乗務員から東武鉄道の乗務員に交代します。運転停車と言われるもので、乗客は乗り降りできません。

東武日光駅駅名標

東武線内に入り、1時間強走って終点の東武日光駅に到着。この日の乗客には、日光を訪れる外国人が多数乗車していました。この列車、意外にも堅調と感じました。

「スペーシアきぬがわ」14号(臨時列車)

土休日には、定期列車の2往復以外にも臨時列車が走ります。昼下がりに走る上り列車が「スペーシアきぬがわ」14号で、やはり東武鉄道の車両で走ります。

スペーシアきぬがわ14号:
鬼怒川温泉駅 13時40分発 → JR新宿駅 15時55分着

スペーシアきぬがわ指のみ券

JRの駅であらかじめ座席指定を受けていたため、この日は東武日光駅で東武線内の料金を追って支払いました。

鬼怒川温泉駅駅名標

列車が発車する3番線ホームに、発車数分前に列車が入線しました。この日は偶然にも、日光詣の特別塗装編成が入ってきました。

栗橋駅

鬼怒川温泉駅を発車してから約1時間20分後の14時59分、栗橋駅に到着。渡り線に入ります。乗客が乗り降りするホームがなく、専用区画に停車するのがこの列車の特徴です。

スペーシアきぬがわ普通車車内

デッドセクションといわれる、架線がない区間を通ります。列車は惰性で走り、車内には非常用電灯だけがついています。

栗橋駅

乗務員が通る通路に「運転停車」と表示されています。この列車の特殊な運転形態が現れています。

東武100系電車大宮駅にて

乗務員交代後すぐにJR宇都宮線に入り、20分ほどでJR大宮駅に到着。筆者はここで離脱しました。

きっぷに興味がある方は、この先も読み進めてください!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「スペーシア日光・きぬがわ」号の多様なきっぷ

JR・東武連絡特急「スペーシア日光・きぬがわ」号の座席管理がJRのマルスで行われていて、きっぷを特殊な形態で発売することをすでにお話ししました。その関係で、珍しい様式のきっぷが多く見られます。それゆえ、東武鉄道の駅員さんにはお気の毒ですが、きっぷ鉄的にはとても興味深いです。

ここでは、それらのきっぷを実際に見ていきたいと思います。

JR線内のみのきっぷ

特に変わったきっぷではありません。特別な事情がない限りは、マルス端末で発券された特急券が発行されます。

新宿駅から大宮駅ゆき特急券

JR線と東武線とまたがる場合の連絡きっぷ

基本的には、JRのマルス端末から発行されたきっぷが使用されます。JR側の駅で発行されるきっぷは、すべて端末券です。また、東武線内の連絡特急停車駅にはマルス端末が設置されており、同様に端末券が発行されます(東武線の駅ではクレカで決済できません)。

新宿駅から鬼怒川温泉駅ゆき乗車券と特急券
2017年4月現在のねだん

ネット限定割引料金の「トクだ値」をJR駅で発券したものです。

鬼怒川温泉駅から大宮駅ゆき特急券
乗車券用紙はプリカット紙

東武線内の鬼怒川温泉駅で発券されたマルス8.5cmの端末券です。

ところが、東武線内の駅では、マルス端末が設置されている駅以外のほぼすべての駅で特急券と乗車券を取り扱っています。そのため、多様なきっぷが存在します。

東武宇都宮駅からJR大宮駅ゆき乗車券と特急券

東武宇都宮線の東武宇都宮駅(栃木県宇都宮市)で購入した、常備式の特急券(写真下方)。着駅に□を記入して発行しますが、着駅がいずれであっても金額は同一です。電話で席番を割り当てた後、当該席番を手書きで記載します。

特急券と同時に、連絡乗車券も購入が必要です(写真上方)。東武鉄道のマルチ端末では、野岩線、会津鉄道線以外の他社線にまたがる連絡きっぷを発券できないため、補充券の出番となります。

このケースでは、JR線内の着駅までの手書きの補充片道乗車券が発券されました。接続駅が栗橋駅専用の補充片道乗車券で、有効期間が当日のみに固定されています(途中下車不可)。

新鹿沼駅から池袋駅ゆき特急券
2016年3月現在のねだん

常備式特急券が置かれていない東武線内の駅で購入した、「スペーシアきぬがわ」号の特急券。現在は出札業務を行っていない板荷駅(栃木県鹿沼市)で、かつて購入したものです。電話で席番を割り当てた後、当該席番が手書きで券面に転記されています。電話取次のため、発行まで時間がかかります。

東武線内のみのきっぷ

座席管理システムが東武自前のものではなく、JRのマルスであることがミソです。社線単独の特急券をマルス端末で発行できないため、マルス端末からは指定券(指のみ券)を発券します。そして、特急券本券には、JR連絡特急用の料金補充券が使用されます。

鬼怒川温泉駅から新鹿沼駅ゆき特急券
2016年3月現在のねだん

金額が記載された、特急券本券です(写真上方)。列車の停車駅名があらかじめ印字された、駅名式の料金補充券です。このケースでは、指のみ券を添付しているため、特急券本券上に席番の記載はありません。

特急券とあわせて、座席番号入りの指定券(指のみ券)も発行されます(写真下方)。社線単独のため、サイズが12cmとなります。

イレギュラーな発券事例もご紹介します!

JR線のフリーきっぷを持っている場合の対応

「大人の休日俱楽部パス」や「Japan Rail Pass」といったJR線のフリーきっぷを持っている場合でも、この列車を利用できます。ただし、東武線内栗橋駅から目的地の駅までの区間の運賃・料金を別途支払うことになっています。

栗橋駅から東武日光駅/鬼怒川温泉までの区間の東武線分の運賃・料金は、特急料金1,050円/運賃1,000円で、合計2,050円です

JR線のフリーきっぷを持ってこの列車に乗車すること自体イレギュラーであるため、東武鉄道の補充券の出番となります。

大人の休日俱楽部パス

筆者が使用した、大人の休日俱楽部パスです。1回分の座席指定を受けていることには違いなく、本券には★が1つ付きます。新幹線に比べてあまり割に合う列車とは言えないので、この列車で回数を消費することはおススメしません。

下り列車に乗車している場合、東武線内に入ってから東武鉄道の車掌さんに申し出て車内で精算するか、着駅で支払います。

上り列車に乗車する前には、座席指定を受けていることを申し出た上で東武線内の運賃・料金を支払います。

鬼怒川温泉駅から栗橋駅ゆき特急券と乗車券

特急券本券は、懐かしい手売りきっぷ(料金補充券)です。乗車券は、東武鉄道マルチ端末で発行されたエドモンソン券です。マルスでは栗橋駅までのきっぷを発行できないため、「61km以上」の手売り特急券が発行されます。

まとめ

東武100系電車外観

基本的には浅草駅・北千住駅から発着する東武特急ですが、「スペーシア日光・きぬがわ」号はJR新宿駅・JR池袋駅から発着します。JR湘南新宿ラインと東武日光線を走り、途中栗橋駅で接続します。

列車に乗ったままJR線と東武線を行き来し、自動改札をスキップするため、交通系ICカードは乗車券として使用できません。また、特急券もチケットレス特急券化されていないため、乗車する前に例外なく紙のきっぷを購入する形です。

この列車の予約システムは東武鉄道のものではなく、JRのマルスが使用されています。そのため、きっぷの発売方や発売開始時期はJRの駅に準じます。ありがたいことに、東武線内の駅ではほぼ全駅でこの列車のきっぷを購入できます。ただし、全駅にマルス端末が設置されているわけではないため、手売りのきっぷが見られます(発行まで時間がかかります)。

手売りきっぷが首都圏からほぼ絶滅状態にある中で、東武鉄道の手売りきっぷが業務上の理由から多く存在するのが、きっぷ鉄的には非常に興味深いところです。

改訂履歴 Revision History

2024年4月19日:初稿 修正

2024年02月11日:当サイト初稿(リニューアル)

2016年3月08日:前サイト初稿

コメント

タイトルとURLをコピーしました